セミナー概要
「知恵の場 京都」は、「ホスピタリティ」や「顧客満足型経営」をテーマに、第一線で活躍されている経営者やコンサルタントをゲストをお招きし、毎年開催しているセミナーです。参加者の多くは、サービス業の皆様。講演を聞き、みんなで話し合い、質疑応答で深めていくこの「知恵の場」には、普通の講演会とはひと味違う“学びあいの空気”が流れています。ホスピタリティを学びたい方、サービスをもっと極めていきたい方、顧客満足を高めていきたい方にお勧めのセミナーです。ぜひ、お気軽にご参加ください。
※「知恵の場」は経済産業省の主幹事業です。委託を受ける「ホスピタリティ推進協会」様との共同事業として、京都会場の運営はブロックスとウエダ本社が行っています。 ※ウエダ本社は、オフィス機器やオフィスの環境づくりを提案する会社です。(ウエダ本社WEBサイトリンク)
知恵の場 京都 3つの特色
-
1実践的お客様満足・ホスピタリティを学ぶ!
「知恵の場」は、お客様満足の向上をめざすサービス業の皆さまの学びの場。成功企業の経営者や、「CS・ホスピタリティ」の分野の第一人者をお招きし、現場感覚の“本物の実践ノウハウ”を連続で学んでいきます。
-
2あなたが聞きたいことを、直接、質問ができます。
DOIT!シリーズでお馴染みの経営者や、今話題の成長企業の経営者に会い、直接お話が聞けるチャンスです。質疑応答の時間を使って、あなたの悩みや疑問を直接ぶつけてみてください。
-
3仲間ができる、気づきが深まる!
講義をただ聞くだけのセミナーではなく、参加者同士で「気づきの共有する話し合い」の時間をご用意しています。フランクな話し合いなので、最初は緊張されている方も、いつの間にか会話に参加され、参加者同士の交流も深まっています。
プログラムの詳細
対象
サービス産業の経営を担う、意欲のある方
サービス産業における次世代の経営を担うリーダーの皆さま
CS・ES向上のヒントやノウハウを学びたい方
他業界の人と交流を図りたい方
概要
- 日程
- 毎年、11月~3月の期間に、
「5回の連続講義」を行っています。 - 受講費
- 25,000円(税込)/お一人様(全5回)
- 定員
- 100名様
- 開催日
-
毎年、11月~3月の期間に、「5回の連続講義」を行っています。
- 時間
- 18:15~20:45(18:00~受付)
- 会場
- ワコールスタディホール京都
京都市南区西九条北ノ内町6 ワコール新京都ビル2階 - (主催)日本ホスピタリティ推進協会
(後援)経済産業省
(運営協力)株式会社ブロックス/株式会社ウエダ本社
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
17:30 18:15 20:45 |
●受付開始 ●オープニング ●ゲストによる講演 ●参加者同士の対話(気づきの共有) ●質疑応答 ●終了 |
プログラムは事情により若干変更になる場合があります。
講師・コーディネーター
【第1期】 2014年12月~2015年3月
回数 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
第1回 | ホスピタリティが生まれる舞台づくり | ■人とホスピタリティ研究所/高野登氏 |
第2回 | おもてなし経営の競争優位性 | ■京都大学経営管理大学院/鈴木智子氏 |
第3回 | ライバルはテーマパーク、日本一楽しい歯科医院 | ■ヨリタ歯科クリニック/寄田幸司氏 |
第4回 | 人が輝く美容室、バグジー流“心の経営” | ■バグジー/久保華図八氏 |
第5回 | キッザニアが目指すもの~挑戦する生き方~ | ■キッザニア/住谷栄之資氏 |
【第2期】 2015年11月~2016年3月
回数 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
第1回 | 100年企業への理念共有と人財共育PDCA | ■ねぎしフードサービス/根岸榮治氏 |
第2回 | お客様が感動し社員が躍動する会社づくり | ■中央タクシー株式会社/宇都宮恒久氏 |
第3回 | ホスピタリティの原点 | ■トーマス アンド チカライシ(株)/力石寛夫氏 |
第4回 | ひとの心が輝く組織づくり | ■四国管財/中澤精一氏 |
第5回 | 報・連・相で磨きあげる強い会社づくり | ■川越胃腸病院/須藤秀一氏 |
【第3期】
回数 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
第1回 | 神対応のおもてなし | ■グローバルゲンテン/茂木久美子氏 |
第2回 | 燃える社員、燃えるチームづくり | ■ネッツトヨタ南国/横田英毅氏 |
第3回 | 笑顔で気働き~加賀屋流おもてなしの極意~ | ■加賀屋/楠峰子氏 |
第4回 | お茶一杯から始まった“はとバス”の経営改革 | ■元はとバス/宮端清次氏 |
第5回 | 社員の使命感が生み出すおもてなし | ■王宮 道頓堀ホテル/橋本明元氏 |
【第4期】
回数 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
第1回 | 幸せが広がる、ワクワク楽しい職場づくり | ■ヨリタ歯科クリニック/新谷順子氏 |
第2回 | でんかのヤマグチの「超」地域密着経営 | ■でんかのヤマグチ/山口勉氏 |
第3回 | 2500社の取材で学んだ『おもてなし経営』 | ■リバーオフィス/瀬戸川礼子氏 |
第4回 | ひとりひとりの人生が輝く会社をつくる! | ■西精工/西泰宏氏 |
第5回 | 創業以来赤字なし、社員を幸福にする力! | ■吉寿屋/神吉武司氏 |
【第5期】
回数 | テーマ | 講師 |
---|---|---|
第1回 | 造って喜び、売って喜び、買って喜ぶ | ■タビオ/越智直正氏 |
第2回 | 自ら考え、自ら動き出す社員を育てる | ■ビスタワークス研究所/大原光秦氏 |
第3回 | お客様の感動・感謝が生まれる心の経営 | ■徳武産業/十河孝男氏 |
第4回 | 月曜日から社員が行きたくなる会社づくり | ■人と経営研究所/大久保寛司氏 |
第5回 | ホスピタリティの心を高める人材育成 | ■バグジー/久保華図八氏 |
参加者の声
-
“本気”“情熱” のもつ重要性。同じ思いを持った人たちと場の共有ができた。
-
人間力がすべてだと感じました。どんな自分でありたいのか見つめ直すきっかけになりました。
-
自分自身を活かすことと、周りの人を活かすことの大切さを学びました。
-
自分の中にはない、忘れてしまった、置いてきてしまったことに心がふるえた。
-
自分で物事を考える大切さ。会社全員がチーム一丸となり協力し合う心の大切さを勉強させていただきました。
-
幸福感。自分の会社の社員さんたちの幸福感を考えるいい機会になったと思います。
-
潜在ニーズを見つけ出したり、経営者としての視野を持ちながらもお客様の心の満足に寄り添うためのホスピタリティーも追及する姿勢や熱い思いが伝わる素晴らしい内容でした。
-
「かけた分しかかえってこない」かかわり方の大切さを学びました。
-
経営者の覚悟とビジョンが従業員に伝わった時、企業が一つになることがわかった。
-
いかに人の喜びに身を置くことの大切さに改めて気づかされました。また人に寄り添う事、かかわりを持ち続けることによって、人の心は動かされる具体的に行動されていることを学ばせていただきました。
-
思っている事、考えていること、行動を一致させることを実践できている素晴らしさ。
-
自分自身の軸足をどこに置くかを再認識しました。物にも精神が宿ることを私も思っていますが、大事なことだと明確になりました。
-
人の役に立つ、人に優しく、を信念を持って行動している人本人の言葉で聞けた。心に響きました。
-
すべては、自分がどう在るのかを考えて行動していく事だと思った。自分の周りで起こっていることは、すべて自身がつくっていると改めて感じました。
-
「人を変えることは出来ない」とはよく聞くが「人を育てることは出来ない」の言葉が印象的でした。自分が変わって気づきを与えられる環境を作ることに努めたいと思いました。
-
ディスカッションでほかの人の考え方や感じ方を共有できてよい。
-
自社と照らし合わせて聞かせてもらいました。共通する考えも多く、嬉しかったことと、それをもっと成果につなげるための、考え方だけではなく実行力も必要と強く感じました。
-
参加される方の熱意がとても感じられる会です。
-
多くの体験談やエピソードを聞かせていただき、とても感動しました。会社に持ち帰り、できることは何かと心を動かされました。
-
人間関係を基盤とする社風、理念の浸透のピラミットに大きな学びを得ました。今までは自分たちの足らないところを探して補強していくことに気を取られていたように思います。スタッフひとりひとりの良さを引き出せるように関わっていきたいと強く思いました。
-
当たり前のことを当たり前にする。日々の中で忘れてしまいがちになっていると、改めて考えさせられました。
-
仕事をする上で、形よりも心、気持ちのあり方が大切だと再認識させられました。
-
ホスピタリティの本来の意味、どのように意識を持ち行動することで自分自身に身につくかを教えていただき学ぶことができました。