BLOCKS 新着情報

一覧
  • 人に「仕事は楽しいですか?」と尋ねると、あたりまえですが様々な反応がかえってきます。即座に「楽しい」と言われる人。「楽しいなんて感じたことがない」という人。そもそも、給料をもらって働いているのだから、仕事はつべこべ言わずやるもので、楽しいとか、楽しくないということは言うものではないという意見を聞くこともあります。・・・

    ブログ
    2023.11.30
  • 当たり前の話ですが、世の中は目に見えるものと、目に見えないもので出来ています。人間の身体は見えても、心は目に見えない。財産は見えても、幸せは目に見えない。命も見えません。経営でも、利益や会社の状況は財務指標として見ることができますが、お客様からの信頼や社員のやる気というのは目に見えない。・・・

    ブログ
    2023.11.22
  • 先日、ある塾の講師の方のお話を聞く機会がありました。勉強嫌いの生徒のやる気をいかに高めるかということを一生懸命取り組まれてきた方で、その塾から何人も難関校への合格者が出ています。どうすれば生徒のやる気を高められるのか。その方が取り組まれたのは、受験する「目的」をとことん聞くことでした。・・・

    ブログ
    2023.11.14
  • もう何十年も続くテレビ番組、「はじめてのおつかい」。番組では、子どもたちが頑張る姿が映し出されていますが、その子どもの姿に親も感動し、司会者もゲストの人たちも涙し、視聴者の私もいつも励まされます。「あの人があんなに頑張っているんだから、自分も頑張ろう」。誰もがこんな思いを持ったことがあると思いますが、・・・

    ブログ
    2023.11.7
  • 給料よりも生きがいのある仕事をしたい。最近、20代~30代のあいだで、こんな風に「意義ある仕事」を選ぶ人が増えているそうです。人生の3分の1を過ごす仕事を、意義を感じないまま過ごすより、自分にとって幸せな働き方を選びたい。昭和の時代は、例え意義を感じなくても、仕事は我慢してやるものだと言われたことを・・・

    ブログ
    2023.10.24
  • 組織の壁、部門の壁というのは、昔からよく聞く話ですが、壁というのはなぜ出来てしまうのでしょうか。先日、顧客満足が高いホテル、大阪の「道頓堀ホテル」の経営改革の話を伺う機会がありました。道頓堀ホテルは、今でこそ稼働率9割を超える顧客から人気の高いホテルですが、20年ほど前は、組織の中に厚い壁がいくつもある古い・・・

    ブログ
    2023.10.17
  •  以前、ある方から、「熱心な営業」と「しつこい営業」は紙一重であるという話を聞いたことがあります。営業スタッフは、自分の商品に自信を持って顧客に紹介する。断られても、何度も何度もお客様のところに通い、熱い思いを持って商談をする。しかし、同じようにお客様に向かっていても、ある人は顧客から「しつこい営業だ」と・・・

    ブログ
    2023.10.10
  • いい会社を訪問すると「良い空気」を感じます。士気が高い、みんなが笑顔、助け合って働いている。活気があり、いきいきとした空気があります。「空気」というのは、人の心が作り出す全体的を包む雰囲気。日本人は、この空気に左右されやすいと言いますが、私たちは、何となくその場の空気につい影響を受けてしまいます。・・・

    ブログ
    2023.10.3

BLOCKS情報

サービスメニュー

プランニング・サービス

お客様のご要望や課題に沿って、オリジナルの映像コンテンツ制作、人材教育、イベントなどを企画・ご提案するサービスです。
ただ映像を制作するだけではなく、様々なサービスを組み合わせたご提案で貴社の課題を解決します。

詳しくはこちら