TOP > メルマガ購読・解除 > メルマガバックナンバー

メルマガバックナンバー

2021/10/05号
「サービス精神」とは?
BLOCKS MAIL MAGAZINE ..:*○o。+..:*○o。*873



     人と組織の“元気”応援レター

     【メルマガDOIT!】

       2021/10/4



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。



平素はブロックスのDVD教材やセミナーをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。



皆さん、「秋バテ」大丈夫でしょうか?日中の気温差に身体が対応しきれず、だるさや食欲不振などに陥ることを「秋バテ」と言うそうです。冷たい飲み物ばかり飲んだりと、夏の感覚のままで生活を続けていると、身体が冷えがちになり、体調を崩しやすくなります。くれぐれもお気をつけください。



(メルマガ編集長 與田麻由子)



======================================

(1)コラム 「いい会社、いい仕事」
 
======================================



「サービス精神」とは?



 世の中には、人を喜ばせることが大好きな人がいます。サービス精神が旺盛というか、人を喜ばせることが生きがいになっているというか、その人のまわりには明るいオーラがあり、輝いています。

 もう他界しましたが、私の義理の母も、そんな人でした。食事でも、「もっとたくさんお食べよ」といろんなものを用意し、食卓には食べきれないほどの料理を並べてくれました。そんな義母には、友達も多く、いろんな人が相談に来ていました。



 ビジネスの世界では、顧客満足を高めるとか、ロイヤルカスタマーを創造するとか、つい小難しいことを考えてしまいますが、こうしたサービス精神旺盛の人たちの生き方を見ていると、すべてが後付けの理論のように感じてしまいます。

 この人たちの生き方の原点は、お金を儲けたいからでもなく、お客様を集めたいからでもなく、とにかく「人を喜ばせてあげることが幸せ」。その動機が純粋な人のまわりは明るく、自然と人から好かれ、自然と人が集まってくる。CSが高まり、ロイヤルカスタマーが増えていく状態と似ています。



 もちろん、ビジネスは経済が成り立たないと成立しません。いくら喜ばせたいと、ずっと原価を割って提供していてはつぶれてしまい、人に迷惑が掛かります。だから、お金が儲かることは絶対に必要。しかし、この「人を喜ばせたい」というサービス精神が中心になければ、結局は人は集まらなくなってしまうのではないでしょうか。



 私だけでなく、誰もそうだと思いますが、何かをしてあげて、相手の人が喜ぶ顔を見ると嬉しくなります。人の喜びが嬉しく感じるのは人間の本能ではないかと思います。ただ、人が喜んでくれて嬉しいと感じるだけならいいのに、私たちはつい、見返りを求めてしまいます。特に心に余裕がなくなると、「なんで御礼を言わないんだ」とか、「せっかくやってあげたのに」という気持ちになりがち。これも人間の本能かもしれませんが、このあたりが難しいところ。

 確かに、自分のしたことに「ありがとう」と言ってくれたり、「してくれて、本当に助かった」と言ってもらえると嬉しくなります。でもサービス精神が強い人を見ていると、ただやってあげることが好き、御礼も何も求めていません。だから続くのでしょうね。



 サービス精神とは、見返りを求めないで、人を喜ばせたいという精神。

 人の喜びと自分の喜びが融合して溶け合うような状態。

 本物が生き残っていく時代だからこそ、「サービス精神」がますます大事な気がします。



【ご案内】

12月からスタートする「未来×幸せ経営フォーラム」の第2回目では、バグジーの久保社長、元リッツカールトン日本支社長の高野登さんをお招きし、「気づく力、感じる力」と題して、このコラムのようなサービス精神や気づきの力をお伺いしていきます。ぜひ、お楽しみに。

https://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20211202_20220414





(株式会社ブロックス 代表 西川敬一)



======================================

(2)おススメのセミナー 10月8日夕方開催 「事例に学ぶいい会社づくりセミナー」

  ~「ネッツトヨタ南国」を題材に“働きがいが高まる組織づくり”を学びませんか?~

======================================



 今、話題の幸福学では、社員の幸福度と業績やパフォーマンスの相関が確かめられています。アメリカの調査では、「幸福度の高い社員はそうでない社員と比較して創造性は3倍、生産性は31%、売上げは37%高い」という結果が生まれています。



 ネッツトヨタ南国(高知県・カーディーラー)も以前から、社員満足・幸せを追求している会社ですが、このコロナ禍でも高い業績を生み出しておられるそうです。

 創業者の横田さんは、「社員の幸せとは“やりがい”だ」と断言されています。仕事の上でのやりがい、つまり「働きがい」とは何か?どうすれば、社員の働きがいが高まるか?この会社は40年前から、ここに全力投球されています。



 今回の「事例に学ぶいい会社づくりセミナー」は、そんなネッツトヨタ南国の映像を視聴しながら、「働きがいの高まる組織」について考えていきます。



(こんな方におススメ)

◎DVDの活用法を学びたい方

◎働きがい、ES向上に悩んでおられる方

◎いきいきした組織づくりを学びたい方


(概要)

日時:2021年10月8日(金)17:00~19:00 オンラインセミナー

参加費:2000円(1名様)※過去にDOIT!を購入いただいた方は無料です。

お申し込みはこちらです。

https://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20211008_01





編集長のひとりごと

「緊急事態宣言が解除となり、子供たちの試合を見に行けるようになりました。しばらく見ないうちに、上手になってました。」