TOP > メルマガ購読・解除 > メルマガバックナンバー

メルマガバックナンバー

2017/02/28号
『お客様感動の極意』バグジー久保社長の講演会
BLOCKS MAIL MAGAZINE ..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。*640



      人と組織の“元気”応援レター

        【メルマガDOIT!】

         2017/2/27



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。



いつも「メルマガDOIT!」をご愛読いただき、ありがとうございます。



先週、名古屋で美容室バグジーの久保社長のセミナーがありました。

質疑応答の中で、「こんなに忙しくされているのに、どうやって社員に手紙を書いたり、読書をしたりできるのか?」という質問がありました。その答えで久保社長から、「やらないといけないことを書き出し、種類を分けてスケジュールに落とし込んでいる」というお話があったのですが、「時間を何に使うのか」「命を使って何をするのか」という言葉に衝撃を受けました。忙しい忙しい、と言っているうちは、何も出来ていないのと同じです。

自分の時間を、誰のために、何のために使うのか。しっかり考えて時間管理をしていきたいと思いました。



(メルマガ編集長 與田麻由子)



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今週のラインナップ(CONTENTS)



◆コラム 「いい会社、いい仕事」 (西川敬一)

◆今週の注目セミナー

◆BLOCKSセミナー情報



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



=====================================================================

◆コラム 「いい会社、いい仕事」

=====================================================================



■「お客様感動の極意」バグジー久保社長の講演会



 先週の2月24日(金)、名古屋でブロックスのセミナーを開催いたしました。

今回はバグジーの久保社長をお招きし、「お客様感動の極意」というテーマでCS・ESについてたっぷりとご講演いただいたのですが、本当に心に響く内容でした。



 特に心に残ったことは、「基本の部分での満足の差別化」というお話でした。基本部分というのは、“お客様のニーズ”があり、“自社もやっている”もので、“他社もやっている”という領域のサービス(CS)です。(久保さんは3つの円を重ねて書いて説明されました)笑顔の挨拶、接客、カットやパーマの技術サービス、お客様に合わせた対応など、まず、この基本のサービスでお客様に「この店は違うな」と思っていただけないと、お客様から選ばれることはない。ここで違いが伝えられない店は業績につながっていかないということです。



 “お客様のニーズ”があり“自社しかやっていない”領域が、サプライズなどの「独自のサービス」ですが、いくらこれが出来たところで、基本の部分の品質が良くなければお客様が感動されるはずがありません(例えばサービスは良いのに料理が美味しくないレストラン)。まずは、お客様が違いを感じるぐらいに基本の部分を磨き続けること。それから派生するように独自サービスを生み出していく。この順番が大事だと教えてくださいました。バグジーさんは感動サービスばかりが有名になっていますが、やはり基礎がしっかりしているからこそ成り立つんですね。



 そして、もうひとつ心に残っているのが、「CSは追いかけても高められない」というお話です。あたり前の話ですが、CSをやろうと思っていても、社員がそうしたいと思わなければ実行される訳はありません。人に喜ばれたい、お客様に笑顔になってもらいたい。そんな社員の自然な思いが本物のCS。そして、社員のそんな思いを作るものこそ、「社風」だと久保さんは仰っています。誰にでも気持ちよく挨拶をする、困っている仲間がいると助ける、人に対していつも優しくする。そんな良い社風の中で自然に心が育ち、お客様にもよい対応ができるのだということです。



 CSを早く高めようとマニュアルを作ったり、ルールを作ったりする会社もありますが、やはりそれ以上に、行う人の心を育てることが重要なのでしょう。企業の資産は人材。遠回りにように見えて、よい人が自然に育つ社風(土)づくりから始めることがCS向上の一番の近道なのだと思います。



(株式会社ブロックス 代表 西川敬一)



□過去のコラムは、ブロックスのホームページ「気まぐれ日記」で読むことができます。↓

http://www.doit-fun.jp/blog/kimagure



□西川敬一のFacebookページはこちら↓

https://www.facebook.com/keiichi.nishikawa.9



□ブロックスの公式Facebookページはこちら↓

https://www.facebook.com/blocksdoit/



=====================================================================

◆今週の注目セミナー (ブロックスのおススメセミナー)

=====================================================================

■3月開催 「映像を活用した“新入社員研修”の進め方」大阪試写交流会



これから、新入社員研修が増えてくるこの時期ですが、

映像を使った研修会の進め方を体験してみませんか?



今回は仕事の基本でもある「挨拶」をテーマにした、グループワーク研修で、映像を見て話し合いをしながら進めていく研修方法で、参加者同士で学びを深めていきます。

ぜひ、ご参加お待ちしております!



<開催概要>

日時:3月16日(木) 18:30~20:45

場所:ブロックス大阪事務所

     大阪市中央区石町1-2-9 天満橋シルバービル6F

参加費:1000円(税込)

お申し込み

 http://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20170316_01



=====================================================================

◆BLOCKS セミナー情報 (近日開催のセミナー)

=====================================================================



■「試写交流会」のご案内

毎回、さまざまなテーマ・最新のDVD教材を使って、みなさんと一緒に話し合い、気づきを深めていくセミナーです。



①3月16日(木)

テーマ「映像を活用した“新入社員研修”の進め方」

→ http://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20170316_01





■組織と人の向上セミナー

組織風土改革の第一人者、大久保寛司さん(人と経営研究所)とブロックスが開発した、いきいきした職場づくりをめざす皆さまのための研修です。

管理職の皆さま、リーダーの皆さまに特にお勧めします。



★3月8日(水) 大阪開催

→ http://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20170308_1



※東京は6月を予定しております。



★全てのセミナーへのお申し込み・お問合せは・・・

メール : seminar@blocks-net.co.jp  電話 : 0120-073-396(フリーダイヤル)



=====================================================================

◆ブロックスWEB担当からのお知らせ

=====================================================================



●ブロックスの「WEBサイト」はこちらです!

http://www.doit-fun.jp/

●ブロックスの公式Facebookページを、ほぼほぼ毎日更新中!

 https://www.facebook.com/blocksdoit/



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

●メルマガ配信停止ご希望の方は

配信停止ご希望の方は、弊社ホームページでメルマガ会員登録の解除をお願いします。

http://www.doit-fun.jp/shopping/mailmaga/remove.php



●メルマガへのご意見・ご要望・ご感想・ご注文

・Eメール :  info@doit-fun.jp

●DVDのご注文やセミナーのお申込み

http://www.doit-fun.jp/shopping



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵

企画・発行

 (株)ブロックス メルマガDOIT!編集部 (與田麻由子)

TEL: 06-4790-7157 FAX: 06-4790-7159

〒540-0033 大阪市中央区石町1-2-9-6F

http://www.doit-fun.jp/

∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵△∵▲∵