TOP > メルマガ購読・解除 > メルマガバックナンバー

メルマガバックナンバー

2021/07/15号
リスクを避けることが最善か?
BLOCKS MAIL MAGAZINE ..:*○o。+..:*○o。*861



     人と組織の“元気”応援レター

     【メルマガDOIT!】

       2021/7/12



○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。



平素はブロックスのDVD教材やセミナーをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。



オリンピックが大幅に無観客になりましたね。ある選手は応援される声が大きな力になっていると語っていました。沢山のハードルと競争を乗り越えて勝ち取ったオリンピック出場。ぜひ頑張ってほしいと思います。

私もサッカー準々決勝が当たっていましたが、大人しくテレビで応援したいと思います。



(メルマガ編集長 與田麻由子)



======================================

(1)コラム 「いい会社、いい仕事」
 
======================================



リスクを避けることが最善か?



 子どもの頃、私が住んでいたところの近くに「琵琶湖疏水」がありました。琵琶湖疏水は明治の頃、豊かな琵琶湖の水を京都に運ぶために人工的に作られた約20キロの水路で、日本遺産にも登録されています。春は周囲に植えられた桜を目当てに観光客がやってくる人気スポットになっています。



 その疏水の近くで生まれた私は、よくこの付近で遊んでいたのですが、親や学校からは、子供たちだけで遠くへ行ってはいけないと、遊ぶ場所の範囲が決められていました。しかし、当時はテレビゲームもない時代。小学生の低学年の私は、「禁止されているその先」が見たくてしかたがありません。そこである日、数人の友達と自転車でこの疏水をどこまでいけるか行ってみようと、決まりを破って出かけていきました。



 自転車を漕ぐ度に見たことがない風景が広がり、何かを開拓しているような気持ちになり、楽しく自転車をこいでいました。しかし家から遠くなればなるほど不安になり、親や先生の言葉が気になりだし、途中で引き返してしまいました。トムソーヤのような冒険はありませんでした。それでも、枠を破って進んだことや自分たちしか知らない世界を見てきたことを、友達に自慢していた記憶があります。



 今思えば、バカみたいな小さな冒険でしたが、子どもの私に大きな一歩だったのでしょう。あの時の不安と楽しさが入り混じった感覚は今でも覚えています。こうした冒険は、子どもから青年期はたくさんしてきましたが、大人になると、やはり「リスク」を気にするようになり、確実に成果が見えることやルールに逸脱しない、リスクの少ない方ばかりを選択してくるようになり、「大人は冒険しない」という変なルールに落ち着くようになります。



 話は変わりますが、最近、SNSの投稿で、「リスクを避けることが最善なのか?」という問いが投げかけられていて、リスクについて考えることがありました。確かに、「リスク」は避けるべきことかもしれませんが、それを忌み嫌って避けることばかりに目が向くと、新しい挑戦はしなくなり、それ以上の発展は望めなくなってしまいます。その人は、「リスクを避ける慎重さが、かえって問題解決を先延ばしにし、大きなリスクを作っているのでは?」と言われていましたが、もしかするとそうなのかもしれません。リスクは本当に避けることが最善なのでしょうか。



 リスクを回避するという思考は、確かに成功に近づく方法なのかもしれませんが、「面白いか」「面白くないか」と問われると面白くないはず。未知のものに挑戦することは、リスクと共に面白さもあるのではないでしょうか。こんな時代だからこそ、冒険心をもって進んでいきたいですね。



(株式会社ブロックス 代表 西川敬一)



======================================

(2)おススメのセミナー 

8月19日スタート「働きがいが高まるマインド向上セミナー」(全6回)

~志GOTO人シリーズを活用したマインド向上研修の体験会~

======================================



ある人は、壁にぶつかった時に「なんで自分だけがこんな目に合うんだ」と悲観的になります。しかし、同じように壁にぶつかった時に「難しいけど、きっとこれで自分は成長できるはず」と意欲的になる人もいます。



後者のように考えられる人は「成長マインドセット」が強い人だと言われますが、どんな業種であろうと、後者のマインドを持っている人が成長し、成果をあげる確率は高いのではないでしょうか。



弊社の志GOTO人(シゴトジン)シリーズは、各分野で成果を上げている人やチームの事例をドキュメンタリーで紹介する映像教材ですが、近年、いろんな会社で行われるようになった「マインド研修」(あるいはマインドセット研修、人間力研修)に最適な教材として、多くの企業でご採用いただいています。



従来、企業では「知識研修」や「技術研修」は行われてきましたが、変化の激しいこれからの時代は知識や技術だけでは生き残れません。先ほどの後者のような人材を育てる「マインド研修」が欠かせません。



今回、弊社で発売している志GOTO人シリーズを活用した「マインド研修」の進め方を紹介するセミナー「働きがいを高めるマインド向上セミナー」 全6回(毎月1回)がスタートします。



マインド研修ってどんなものだろう? どんな風に進めていけばいいのだろうか?

そんな皆さまに、実際のプログラムを体験していただきます。もちろん、セミナーに参加したからといって、DVDを買わなければならないということはございません。

皆さんに、ぜひ一度ご体験していただき、このようなマインド研修が広がるキッカケになれば幸いです。



■詳細はブロックスのホームページでご確認ください。



第1回 「いきいき働くいきいきと働く心を育てる~自ら感じ考え行動する力~」

8月19日(水)16:00~18:00
 
https://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20210819_01



第2回 「成長する心を育てる~目標に向かって挑戦する力~」

9月22日(水)16:00~18:00

https://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20210922_01



第3回 「主体性を育てる~主体的に仕事に向かう力~」

10月19日(火)16:00~18:00

https://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20211019_01



第4回 「向上し続ける心を育てる~自らを高め向上させていく力~」

11月18日(木)16:00~18:00

https://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20211118_01



第5回 「お役立ちの心を育てる~顧客視点で行動する力~」

12月21日(火)16:00~18:00

https://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20211221_01



第6回 「おもてなしの心を育てる~チームで極めるおもてなしの力~」

2022年1月26日(水)16:00~18:00

https://www.doit-fun.jp/blocksseminar/20220126_01



ブロックス主催セミナー一覧はコチラ

→ https://www.doit-fun.jp/seminar/index.html



編集長のひとりごと

「関西方面、明日にでも梅雨明けしそうです。天気の移り変わりは激しそうなので、お気をつけください。」