2025/03/11号
理念の力
BLOCKS MAIL MAGAZINE 1026
人と組織の“元気”応援レター
【メルマガDOIT!】
2025/3/10
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
いつもブロックスメルマガをご愛読いただきありがとうございます。
明日で14年となる「東日本大震災」。この時に私は父に初めて怒りました。今でも、大きな声で怒鳴ったことを思いだすと、胸が痛くなります。私に怒られたことのない父は、ショックでしょんぼりしてたよ、と母から聞いて申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。その後は一回もその時のことにふれることはないのですが、東日本大震災の辛い記憶と共に思い出します。
この震災からようやく復興の兆しが見えてきたときに、今回の山林火災。一日でも早い復興をお祈りいたします。
(メルマガ編集長 與田麻由子)
========================================
(1)コラム「いい会社、いい仕事」
========================================
理念の力
パーパス経営やミッション・ドリブンなど、いろいろなところで、企業経営において理念やビジョンがいかに大切であるかということが言われるようになりました。しかし、家族経営の小さな商店では必要がない、そんなきれいごとでは商売はできないという意見もありますし、経営者が必要だと経営理念を掲げていても、社内でそれが語られることはなく、社員に理念が浸透していないという会社もあるのかもしれません。抽象的な経営理念なんか意味がないという考え方はまだ多数派ではないでしょうか。
しかし、個々の人生においても、自分のビジョンや信念が明確であるほど、力がわき、粘り強く取り組むようになる。こうしたい、ここを目指したいという人は確かにいきいきしています。将来のイメージを鮮明にしていくことは組織にとっても、人生にとって重要なことだと思います。
以前、一般的な絵が書いてあるジグソーパズルとすべて真っ白なジグソーパズルを比喩に、ビジョンの重要性について伺ったことがありますが、絵のあるジグソーパズル。やはりパズルは、絵があるからこそ、完成したいという意欲がわいてきます。完成形を想像できるから効率も良いし、しかもやっていて楽しい。逆に真っ白なジグソーパズルは、効率も悪いし、そもそも面白くない。確かに働いていても、やる気や意欲がわかない時は、やる意義や進む方向が見えていない時。「ありたい姿や景色」が鮮明なほどやる気がわいてきます。人にとってビジョンは意欲の源泉です。
また、自分の役割や会社の役割、つまり自分自身が社会に果たす使命を自覚して仕事をすることも重要な鍵。例えジグソーパズルだとしても、それが誰かの役に立つことで、使命を感じられればさらに力がみなぎってきます。
そんな時、こんなお話を伺いました。経営理念について学ぶ勉強会の参加者で、二代目の経営者として小さな商店を経営している方です。今まで理念など考えたことがなく、ただ漫然と仕事をしていたそうです。しかし、勉強を機に、親の話を聞いてみたり、自分のお店の役割は何か、どのようなことで役立つ店なのかと考えられました。そして、結晶のようにひとつの言葉が浮かびあがった。そして忘れないように、それを名刺に入れてお店に立ち商売を続けてきたそうです。
1年後にお会いした時、その経営者は「自分の使命を言葉にしたときから、不思議にそこに意識が向くようになり、不思議なことに業績も上がっていくようになった」と話してくださいました。そのお店は数人のスタッフがいる小さな店ですが、経営者の意識が変わっていくと業績まで変わっていくのか私も驚きました。自分の頭にあるもの、めざすことを言語化し、明確になると日々の言葉や行動も変わっていくのかもしれません。
自分や会社の役割、使命。こうありたいというビジョン。追及したいものがあるとやはり力がわいてきます。理念はジグソーパズルに書かれた「絵」だとすれば、そこに何を描くか。自分がやりたいことをやり抜くことができれば、人生幸せですね。
(株式会社ブロックス 代表 西川敬一)
========================================
(2)映像のポータルサイト「ブロックス・チャンネル」のご案内
========================================
ブロックスでは、CSやESの高い様々な企業や組織の成功事例を紹介する映像教材を販売しています。「ブロックス・チャンネル」は、そうした映像教材を、DVDではなくオンラインでご覧いただけるポータルサイト。見たい動画を選んでいだければ、お手元のパソコンやタブレットで、いつでも、どんな場所でも視聴することができます。
→志GOTO人シリーズ最新作「JALスカイ」編も、このチャンネルからご視聴いただけます。
→「ブロックス・チャンネル」はこちらから!(サンプル動画無料公開中)
https://blocks-channel.doit-fun.jp/
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
編集長のひとりごと
「卒業シーズンですね。こちらの高校では、バルーン花束を贈るのが流行っています。」