2006/11/10号
「100km歩け歩け大会」に参加してきました
○Oo。VIDEO DOIT! E-MAIL MAGAZINE oO○ ..○o。O○o●131●Oo。..○O。oO
        【メルマガDOIT!】 ~MERUMAGA DOIT!~
                            2006/11/10
○Oo。.. ○o。. Oo。 ○Oo。.. ○o。. Oo。..。oO○Oo。..○O。oO○Oo。..○O。oO○
メルマガ読者の皆さんこんにちは!
いつもメルマガDOIT!をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。
 先日、11月7日は立冬でした。
大阪は紅葉も始まっておらず、冬なんてまだまだ先!といった気分ですが、
暦上では、もう冬の始まりです。
 気が付けば、今日は11月10日。
2006年も残すところ、1ヶ月と20日。
 今年の目標は達成できましたか?
やり残したことはございませんか?
 私の今年立てた目標は、ズバリ!
「エンジョイワーキング」
どんな仕事でも楽しもう!笑う門には福来る!
これが、今年の大きなテーマでした。
その結果は年末のメルマガで、ご報告させて頂くことにして・・・
 残り少ない2006年。
来る2007年をよりよい一年にする為にも、
一日一日を大切に過ごしていきたいと思った立冬なのでした。
(メルマガ編集長 伊原美保)
===============================================
◆◇◆今号のメニュー◆◇◆
◇BLOCKSスタッフ数珠繋ぎコラム~持田編~
◇ムライ・コラム(DOIT!副編集長)
◇Weekly News
■BLOCKSスタッフ数珠繋ぎコラム ~持田編~∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◇講演会のお知らせです!
皆様こんにちは!
 DOIT!ファンの皆様に大変うれしいお知らせです!
11月20日(月)に沖縄教育出版(http://www.cha-genki.com/)の
川畑社長の講演会が兵庫同友会阪神支部11月例会にて開催されます!
 「日本一有名で楽しい朝礼」や「社員が生き生きする社風作り」の秘密を知る大チャンスです!
是非この機会で「人間尊重の経営」を学びあいましょう。
~ 兵庫同友会阪神支部11月例会のご案内~
 「イキイキ会社を実現する人間尊重経営への挑戦」
報告者 : 川畑 保夫氏
       株式会社沖縄教育出版・代表取締役、沖縄同友会会員
 【日  時】 11月20日(月)午後5時受付 午後6時開会
【場  所】 ホテル「ホップイン」アミング 2F・オーク(JR「尼崎駅」北側すぐ) 
【参加費】 無料(懇親会参加は4,000円)
※お問い合わせ・お申込みはmochida@blocks-net.co.jpまで宜しくお願いします。
(プランニング営業部 持田昌巳)
 ★兵庫同友会さんのHPはこちらからどうぞ!
  http://www.hyogo.doyu.jp/
 ★沖縄教育出版さんHPはこちらからどうぞ!
  http://www.cha-genki.com/
 ★DOIT!89号「沖縄教育出版」のご注文は・・・DOIT!ホームページからどうぞ!
 ビデオ→ http://www.doit-fun.jp/basket/goods_detail.php?id=1_80
 DVD → http://www.doit-fun.jp/basket/goods_detail.php?id=1_119
★DOIT!チームブログ熱血更新中!
  http://www.doit-fun.jp/blog/
 ■ムライ・コラム(DOIT!副編集長)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 皆様こんにちは。
今回は、10月最終週の土・日にDOIT!87号「七福醸造」さんの
【100km歩け歩け大会】に参加した時の模様をご報告いたします。
大会から既に一週間が経ちましたが、その間には様々な思いがありました。
今は心も落ち着いてきましたが、全て本音で書きたいと思います。
 お客様5名と我々ブロックス4名で歩きましたが、
100kmの道のりは、想像を絶する程に遥か、遥かに遠かったです。
100KM歩いた直後の感想は一言で、まさに地獄。
こんなことをお伝えしてもいいものかと迷いましたが、終わった直後は綺麗ごとは
全く言えない程の状況で、ほんとうに過酷でした。
 非情な距離、夜の大雨、眠気、足首や膝の激痛、大きなマメ、剥がれた爪などなど、 
全員が皆それぞれの限界を越えていました。
 歩く直前まで、「なぜ、自分は歩くのだろうか?」ということが分からず、
「歩いたら分かるかも!」と思ってもいましたが、結果全く分かりませんでした。
また、「今までの人生の何かを懺悔できるかもしれない!」とか、
「歩きながら自分探しをするぞ!」なんていうのもありましたが、
歩行中は頭が全く動かず、何も考えられない状況。懺悔や自分探しなんて、
「そんなの、どぉ~でもいい~」って感じの状態でした。
 大会終了後の夜、社長の西川に車で大阪の実家までもらい、
お風呂に入ろうと靴下を脱いだ途端、両足の小指の爪がポロポロ落ちてきて
まさに涙のエンディングでした。激動の100kmが一気に終わりました。
 あれから一週間。時が経つにつれ、全てがいい思い出に変わりつつある
ことを感じています。今、冷静に、じっくり考えてみると、100kmの過程には確かにいろんな学び、いい体験、そして得るものがありました。
 まずは根性。
「参加する!」と言った時点で必要なものですが、みんな相当、根性がすわっていました。
ゴールした人で「自分を褒めてあげたい」と有森祐子さんみたいなことを言った方もいらっしゃいましたが、みんな本当に強い精神力の持ち主で、お見事でした。
(ブロックスでは社員3名が完歩、西川が93kmで涙のリタイアとなりました。
50km位から足に異常が発生し、80kmでも西川の苦しい表情を見ていた私は、 
その後、93kmまで歩いたと聞いたときには、感動が走りました。)
 そして、共に歩いた同志。
みんなで常に励ましあい、同じ目的に向かって頑張ったこと。
これは一生の思い出に残ると思います。一人では決して歩けません。
また、どんなに汚い足でも声をかけ、快く揉んで下さったサポーターさん。
揉んで貰うと貰わないのでは、こんなに違うのかと感激、感謝しました。
さらには、声援を下さった方々や、遠くからのメールでの応援、などなど昨年の撮影時に犬塚会長がおっしゃっていた「人の助けがなければ、人はとても、100Kmは歩けない。」という言葉が分かるようにいつの間にかなってきました。
これが、この大会の醍醐味なのでしょうか。
皆様のご声援、本当にありがとうございました。
 『行動』することで、いろんな教訓や発見があり、面白い出来事なども起こってきて、 
そんな話をできることが、非常に楽しいことなのだなぁと改めて思いました。
やはり人は『行動』に尽きるのかもしれません。
 ちなみに100kmは「是非、参加を!」とは言い難いです。無責任なことは本当に 
言えませんので。ですが、「体験してほしいかも!」という気持ちも出てきております。
何よりも『行動』が大切ですから。
 そんなこんなで、近頃私の周りでは、こんな声が飛び交っています。
「さあ、次は、何をしましょうか!」 
(メディア事業部 DOIT!副編集長 村井秀彰)
【100km歩け歩け大会】の写真をブログにアップします。
笑顔の写真は100KMのほんの一部に過ぎません。
http://www.doit-fun.jp/blog/archives/2006/11/100_1.html
 (メディア事業部 DOIT!副編集長 村井秀彰)
  
■BLOCKS Weekly News!∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆今週のDOIT!-FUN更新情報
  ・11/10(金) DOIT!61・76・84・86号DVD発売開始
         http://www.doit-fun.jp/basket/goods_list.php?goods_class2_id=2
        
          DOIT!チームブログ「100KM歩け歩け大会の記録」更新
         http://www.doit-fun.jp/blog/archives/2006/11/100_1.html
===============================================
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
 配信停止ご希望の方はお手数ですが、弊社ホームページで
メルマガ会員登録の解除をお願いします。
トップページ左下でメルマガ登録・解除が可能です。
http://www.blocks-net.co.jp/
 ●ご意見・ご要望・感想文・ご注文はこちらへ!
   MAIL→ info@doit-fun.jp  
■DOIT!ご注文ページ:http://www.doit-fun.jp/basket/index.php
*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':
 
   *発行*  
      (株)ブロックス メルマガDOIT!編集部 メルマガ編集長 伊原美保
    TEL: 06-6251-6812 FAX: 06-6251-6815 
      〒542-0082 大阪市中央区島之内1-13-5 エーアンドアルファ301
    http://www.doit-fun.jp/
*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:*:,..,:




                                