TOP > セミナー・講演会 > ブロックス試写交流会

DVD教材の活用法を体験する ブロックス試写交流会

セミナー概要

東京・大阪などで開催している「ブロックス試写交流会」は、“DOIT!シリーズ”や“仕事の原点シリーズ”など、弊社のDVD教材を使った社内研修や勉強会を体験していただけるミニセミナーです。

「DVDを購入したが、研修での使い方がわからない」
「ドキュメンタリーDVD教材を一度、見てみたい」
「新しい研修を検討しているので参考に体験したい」

こんな皆さまに参加していただき、毎回様々な研修テーマで、ブロックスのファシリテーターが「DVDを活用した勉強会」(映像と対話の場)を行っています。映像を見て、テーマについて参加者がフランクに話し合うサロンのような雰囲気のセミナーです。現在、東京・大阪・京都・名古屋などで、定期的に開催しています。夕方からのセミナーなので、お仕事帰りに、どうぞ、お気軽にご参加ください。

ブロックス試写交流会 4つの特色

DVD教材を使った研修・勉強会が体験できる

  • 1ブロックスのDVD教材の視聴と「DVD教材を活用した研修」が体験ができます。

    弊社が発行しているDVD教材「DOIT!シリーズ」や「仕事の原点シリーズ」を毎回上映し、その映像を題材にした勉強会を実施しています。映像を見てみたい、使い方を体験したいという皆様に参加いただいています。

  • 2DVDを活用した「研修会」「勉強会」の進め方・ファシリテーションの仕方が学べます。

    代表者だけではなく、出来るだけ「社員」の皆様にもご登壇いただき、内側からみた経営をご紹介しています。経営者のマネジメントや人づくりを、社員はどう受け止めているのか。満足を感じ、いきいきと働けている理由は何なのか。社員から見た「いい会社の経営」をご紹介しています。

  • 3様々な業界の人たちとの交流が深まります。

    試写交流会は、一般的な講演会やセミナーのような堅苦しさがありません。テーブルを囲んで、グループで話し合いをしていきますので、参加者同士の交流も深まります。

  • 4貴社の研修・勉強会の参考にしていただける豊富な研修テーマ

    「顧客満足」「社員満足」「チームワーク」「人づくり」など、試写交流会で取り上げるテーマ(&上映する映像)は、毎月違います。ぜひ、ご参加いただき、貴社の研修・勉強会のご参考にしてください。

プログラムの詳細

対象

  • ブロックスのDVD教材を見てみたい方

  • DVD教材を活用した研修・勉強会を体験したい方

  • 映像と対話の勉強会のファシリテーションを学びたい方

  • 他業界の方との交流、いい会社づくりの勉強をしたい方

概要

会場
東京・大阪・名古屋で定期的に開催 (その他の地域でも開催しています。)
受講費
1,000円(税込)/お一人様
定員
30名様
開催日
開催スケジュールの確認・お申込みは、こちらをご覧ください。
時間
18:30~20:45(18:00~受付)

ご注意事項

  • ① 参加費、定員、開催時間は、会場によって異なる場合がござまいす。各セミナーの紹介をご確認ください。
  • ② 営業や勧誘目的でのご参加は、ご遠慮いただいております。
  • ③ 名刺交換がございますので、多い目に名刺をご用意ください。

プログラム

時間 内容
18:30



※途中休憩



20:45
研修のねらい
対話の留意点、進め方
対話① ※テーマに関連した対話
対話② ※テーマに関連した対話
映像視聴
対話③ ※テーマに関連した対話
対話④ ※テーマに関連した対話
気づきの共有
DVD勉強会の進行のポイント解説
終了

参加者の声

  • 2019年 3月7日(大阪)
    テーマ:「良い仕事観について考える」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第4弾「仕事を極める」


    ・自分の仕事に対する気持ちが高まった。すごく前向きになれたいい時間だった。
    ・自分の仕事に対して、周囲から改善点を指摘されても、それをポジティブに受け取ることが大切だと感じた。
    ・自分が一番仕事が好きだったころを思い出せました。

  • 2019年 2月21日(京都)
    テーマ:「他社の事例に学ぶ、これからの採用」
    使用DVD:DOIT!99号「王宮」


    ・今まさに理念の共有、どう伝えるかというところが当社の課題であり、そのヒントを得ることができた。
    ・今までの自分になかった価値観を見つけるきっかけになった。
    ・会社にとっての理念の大切さをあらためて感じることができた。

  • 2019年 2月20日(東京)
    テーマ:「おもてなしの心の対応は?」
    使用DVD:仕事の原点シリーズ


    ・おもてなし、という抽象的な題目をメンバーで議論して、様々な気づきや宿題を得られた。
    ・様々な業種を経験したことのある方のお話もきけて勉強になった。マニュアルがある、ないによって考え方が変わるという事も自分でも気づかなかった。

  • 2019年 1月24日(大阪)
    テーマ:「他社の好事例に学ぶ、これからの採用」
    使用DVD:DOIT!シリーズ


    ・テーブルの意見を聞くことで、改めて自分の会社、仕事が好きだと再認識できた。会社で大切にしているキーワードが沢山意見として出てきていた。
    ・心(考え方)と体(行動)がかみ合うと、これだけ大きな影響(風土)をつくるのかと驚いた。
    ・採用に関してだけでなく、社内を変えていく事の重要性を改めて感じられた。まず現在働いている従業員の中でこそ、仮間の共有が必要だと思う。

  • 2019年 1月22日(東京)
    テーマ:「経営理念を浸透させるには?」
    使用DVD:DOIT!99号「王宮」


    ・王宮の社長、専務がどれだけ辛抱強くこだわってきたか、グループの人たちとじっくり話し合う事ができた。自社に置き換えた時に、まだまだ甘い浅いと気づいた。
    ・以前、同じテーマの試写交流会に参加したが、その時とは違う気づきがあった。
    ・あきらめないこと、継続することの大事さを学びました。成長を実感させてあげることが部下を定着させることにつながると思いました。

  • 2018年 12月19日(東京)
    テーマ:「“いきいき働く”って、どんなこと?」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第1弾


    ・とても大切なことであるにも関わらず、考えるきっかけのないテーマだった。私自身が他の社員さんへ「天職」だという気づきを与えられる人材になりたいと思った。
    ・笑顔でいること、知りたい精神でいること、苦手な事も自身が取り組み変えていく事が大事と理解した。

  • 2018年 12月13日(京都)
    テーマ:「全員がお客様第一の心で働く組織づくり」
    使用DVD:仕事の原点Vol.2


    ・理念、目的共有や対話の重要性を改めて認識した。
    ・オフィスづくりをした後の動きや活動が大事というのは、費用に気づかされる点だった。意識していきたい。

  • 2018年 11月22日(大阪)
    テーマ:「信頼を生み出す接客・販売とは?」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第1弾


    ・笑顔で仕事を楽しむこと。
    ・今自分が置かれている環境でのヒントをいただき、勉強になった。

  • 2018年 10月20日(東京)
    テーマ:「経営理念、社員にどう伝えていくか?」
    使用DVD:仕事の原点Vol.4


    ・今まで仕事上で挨拶は大切だと考えてきたが、人間としてDNAレベルとして挨拶が大切だという事に気づかされた。
    ・あきらめないことの大切さを再認識できた。
    2018年 11月2日(名古屋)
    テーマ:「良い人材を採用するために」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ
    ・DVDや交流から、今求められている人財をあらためて知り、深く探求していきたいと感じた。それを伝えるための方法や話し方など、色々な人に聞いていきたい。
    ・自分の熱い思いを思い出すのにとても良かった。

  • 2018年 10月18日(京都)
    テーマ:「理念はなぜ大切か?どうすれば伝わるか?」
    使用DVD:仕事の原点Vol.4


    ・自分の会社を語ることができた。何を話せばいいのか不安だったが、話しやすい環境で助かった。
    ・信頼関係なくして、自信も成果も生まれないことを再認識した。結論を求めない話し合いがまったく無意味でないことに気づいた。
    ・今まで何気なく思っていたことが明確にすることができた。

  • 2018年 9月25日(東京)
    テーマ:「みんなが燃えるチームを作るリーダーシップ」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第3弾


    ・チームの為に、自分から行動したいと思った。
    ・リーダーのあるべき姿、本質的な面を学ぶことができた。
    ・人として、どう有ることが幸せ(社会として、チームとして、個人として)を生み出せるのか、そんなことを学べた。
    ・「楽しさ」と「目的意識」これら2つの要素が揃っている仕事は、最強であると感じた。

  • 2018年 9月6日(大阪)
    テーマ:「社員が輝く、理念が浸透する職場づくり」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第3弾


    ・参加者の皆さまのご意見をリラックスした状態で聞かせていただくことによって、より自身にとって吸収しやすかった。

  • 2018年 8月7日(浜松)
    テーマ:「どうすれば社員に理念が浸透するか?」
    使用DVD:仕事の原点Vol.4


    ・経営理念の浸透は出来つつあると思っていたが、もっと深く考え浸透するには自分から動くということが大切だと教えてもらった。
    ・会社全体の理念浸透も小さなことの積み重ねだと感じる。日々の行動に移します。
    2018年 8月28日(郡山)
    テーマ:「どうすればチームの力を高められるか?」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第3弾
    ・忘れていた気持ちがよみがえりました。
    ・プロ意識を持っていく中で、共有する理解することなど、チーム力に対して難しさを改めて感じた。
    ・本気を引き出す関わり、人としての在り方の大切さを気づくことができた。

  • 2018年 7月24日(東京)
    テーマ:「他社の事例に学ぶ これからの採用」
    使用DVD:他社採用事例映像


    ・採用を行う上で、どのように学生へ自社を伝えるべきなのか、考えるきっかけとなった。
    ・組織の活性化は、もうすでに採用のプロセスからスタートしていることに気づいた。

  • 2018年 7月12日(大阪)
    テーマ:「最高のチームの作り方、磨き方」
    使用DVD:仕事の原点Vol.3


    ・皆さんのお話が聞け、仕事、親としても共感するところが多く、勉強になった。
    ・半日~1日受けてもよいくらいあっという間だった。

  • 2018年 7月3日(名古屋)
    テーマ:「最強、最高のチームの作り方、磨き方」
    使用DVD:仕事の原点Vol.3


    ・自分自身の気づき、モチベーションの保持確認、元気をいただきました。
    ・ゲームを通じてチームワークを知る。DVDだけでなく体験を通じて考えるスキームが良かった。

  • 2018年 6月21日(京都)
    テーマ:「いきいき働くってどんなこと?」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第1弾


    ・さまざまな人の「生き生き」についての考えを聞けて有意義だった。
    ・異業種の方と働くことの深い部分、基盤を話すことができた

  • 2018年 6月19日(東京)
    テーマ:「どうすれば、チームの力を高められるか?」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第3弾


    ・あらためて同じベクトルを向く一体感や楽しさ、やりがいを感じることができた。
    ・チームワークの重要性。目標の共有と重要性を再認識できた。

  • 2018年 5月29日(大阪)
    テーマ:「イキイキしたチームをつくるリーダーシップ」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第3弾


    ・当たり前のことを思い出させてもらいました。
    ・心からの笑顔、理念の共有、対話の大切さ、気づかせることの大切さを改めて感じました。
    ・リーダーとしてどのような環境を作っていくべきか、また自分がどのような立場であり続けるのかなどを理解することができた。
    ・気づいたことはたくさんあり、明日からでも行動していきたいと思う事ばかりでした。上に立つ立場の人間としての言動を改めたり、仲間の事をもっと知っていきたいです。
    ・リーダーとして不安や心配がたくさんありましたが、少し取り除かれました。頑張っていけそうな勇気がわいてきました。
    ・輝くという言葉から考えさせられました。自分自身にも、会社的にも。
    ・年、性別、会社が違う方で同じ立場の方々の声を聞けたことにより「言葉を交わす」ことを忘れずにすることに気づけた。

  • 2018年4月24日(東京)
    テーマ:「いい会社に学ぶイキイキした組織づくり」
    使用DVD:DOIT!83号(ネッツトヨタ南国)


    ・なぜ?の疑問を大切にし、自分で考えて行動するようにしたいと感じました。
    ・考えるべきポイント、考えるクセの付け方が理解出来ました。
    ・研修を受けることで気づきがあった。多数決で決めない=尊重。ネッツ南国のVTRも何度も見ているが、新しい発見があった。
    ・自分自身もっていた不安を、成功事例を見せていただいたことで、新たな気づきになりました。
    ・“気づく”という財産をスタッフに持たせたい。
    ・今、何か足りないのか?どうしていったらよいのか?を掘り下げて考えることができた。

  • 2018年4月19日(京都)
    テーマ:「ファンづくりの極意とは?」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第1弾


    ・とってざっくばらんにお話ができ、内容や研修自体も大変参考になりました。
    ・普段ひとつのテーマでいろんな方々と対話する機会がなく、楽しい時間が過ごせましたし、いろんな考えに気づかされました。
    ・自分の仕事は技術職だけど、それだけじゃない接客という方に目を向けられて、とても勉強になる話し合いでした。

  • 2018年4月17日(名古屋)
    テーマ:「どうすれば、経営理念が浸透するのか?」
    使用DVD:仕事の原点Vol.4志GOTO人シリーズ


    ・毎回参加すると新しい気づきがある。参加すると仕事を頑張ろうという気になる。
    ・浸透するための方法にばかり気が入ってしまい、今回の研修を通じて、それ以前の浸透しやすい風土や声掛け、気づきをうながすことが重要だと知った。
    ・どこまでいっても、コミュニケーションができていなければ、何も生まれないと思った。
    ・頭の中ではわかっているつもりのことでも、行動に移すことが出来ていない現状に気づけた。

  • 2018年3月8日(大阪)
    テーマ:「“やらされ感”から“やりたい感”へ」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第1弾


    ・仕事に対する心構えを改めたいと思った。「自分で考える」ことが大事なと思いました。
    ・自分だけでなく、これから自分の下にできる後輩や部下のためにも、すごく学びの多い時間でした。
    ・よくある勉強会ではなく、「教えない」という勉強会で、自分たちで考えることで、しっかり落とし込めたと思います。

  • 2018年3月6日(東京) テーマ:「“やらされ感”から“やりたい感”へ」
    使用DVD:仕事の原点Vol.3


    ・他者の話を聞きながら、アウトプットすると、自分自身の理解もすすむ。
    ・前回と同様、源泉は自分だという事。相手に原因はない。
    ・コミュニケーションによってつくられる空気によって、働く人が変わってくる。主体的に動く、働き甲斐を見出すことが大事だと気づきました。
    ・社内研修だけでは交流できない方々と交流し、広い支店をもって対話することができた。
    ・風土を変えるグータッチなど、様々な取り組みが同じグループになった人から聞けました。皆悩んでいることは同じだなと共感できました。

  • 2018年2月23日(京都)
    テーマ:「心を育む新入社員研修のすすめ」
    使用DVD:志GOTO人シリーズ第3弾


    ・一つのことを深く考えること、対話することの大切さを改めて感じました。
    ・一つの結論を出すのではなく、チームで意見を出し合うことで、テーマについて深く考察することができました。
    ・新入社員研修での活用の方法、進め方の気づきとなった。

  • 2018年2月15日(札幌)
    テーマ:「“やらされ感”から“やりたい感”へ」
    使用DVD:志GOTO人第1弾


    ・みんなでワールドカフェをやったことが、とてもためになりました。本音や悩みが率直に出てきて、また話もできました。
    ・自分は部下に「やらされ感」を与えていることに気づかされた。「やりたい感」を持って働ける環境を作っていきたい。
    ・様々な人々と話す機会ができ、自分の考えていることを改めて確認することができました。
    ・今まで一人で受けてました。でも今回上司がふたり来てくれて、とても楽しんでくれました。今日一番嬉しかったことです。焦らず行きます。
    ・あっという間の3時間でした。年に2、3回やってもらいたいです。他の人の価値観もわかり、人と人とのコミュニケーションの大切さも実感しました。
    ・やりたい感を出すには、楽しく行動すること。その第一として、笑顔になることは大事だと感じました。その先に何らかの分岐点があるかもしれないが、楽しくやることができると思いました。

  • 2018年2月15日(神戸) テーマ:「どうすれば、経営理念が浸透するのか?」
    使用DVD:仕事の原点Vol.4志GOTO人シリーズ


    ・他社の方と意見交換できたのが良かったです。経営者の方、理念をつくる側の方の意見を聞けて、新たな気づきがありました。理念を知ってても体現しないといけないと感じました。
    ・自分がつくった経営理念なので、自分の判断材料としての見方でしたが、いろんな方と話して立場が違っても抽象的な理念から出てくる具体的行動を社員全員でおこすと気づけた。
    ・一人で悩むよりもはき出して、みんなで考える方がより深まることがあるんだと気づけた。

  • 2018年1月16日(東京)
    テーマ:「どうすれば、経営理念が浸透するのか?」
    使用DVD:仕事の原点Vol.4志GOTO人シリーズ


    ・なぜ経営理念があるのか、会社のことを考えることがなかったが、改めて考える場を設けてもらい、行動していきたいと思った。
    ・教えないほうが人は育つという事、答えは自分で見つけ出すことは大切という事。経営理念が浸透するかは共感がキーワードになる。
    ・理念・価値観を体現する(行動する)大切さに気付きました。
    ・浸透よりも共感、発送の転換ができました。