BLOCKS 新着情報
-
私たちの周りには、他にも沢山の選択肢があるにも関わらず、何か困ったことがあれば、一番に思い出し、必ずそこに相談してみようというような「頼れる存在」がいますが、ある会社は、お客様にとってのそういう存在を目指そうと「お客様のファーストコールカンパニーになる」という理念を掲げられていました。・・・
ブログ2025.11.18 -
先日、務めていた会社を辞めて自分で起業し一年たった30代の若い経営者の話を聞く機会がありました。起業当初から相談に乗っていたのですが、目標を持って挑んだものの、この一年、何度も壁にぶつかってうまくいかないことが山のようにあったそうです。しかし、壁を乗り越え続け、この一年を振り返ると・・・
ブログ2025.10.23 -
創業してもすぐに倒産してしまう企業が多い中、日本には創業何十年という老舗企業があります。地域に根差した建設業、地域から愛され続ける小売業や飲食店。地域に住む人から「あそこなら、あの人たちなら間違いない」と言われる絶大な「信用・信頼」があるからこそ、永く商売が続けられているのだと思います。・・・
ブログ2025.10.14 -
通勤中に通るお寺の門に掲示板があり、毎月「いい言葉」が掲載されています。以前、その掲示板に「壁は扉になる」という言葉が張り出されていました。仕事でも経営をする上でも、何かを成そうとするときには、必ず壁が表れます。簡単に乗り越えられる低い壁もあれば、超えられない大きな壁も出てくることがあります。・・・
ブログ2025.10.2 -
お客様が求めるからといって、何でも無料ですることは無駄ではないか。これは誰もが思うことだと思います。提供したサービスに対してお客様が対価を払ってこそビジネスは成立する。これはきっとビジネスの常識です。しかし、この常識にそったやり方で本当に商売が成立しているのかというと、そうではない気がします・・・
ブログ2025.9.22 -
世の中には、「こうすれば上手くいく」というようなメッセージで「成功事例」や「成功ノウハウ」があふれています。「これをやれば売上が上がる」「これをやればお客様が増える」と言われると、つい気になって見てしまいますが、実際に飛びついてやってみたら、うまくいかなかったという声もよく聴きます。・・・
ブログ2025.9.11 -
「人々が本当に欲しいのは、4分の1インチのドリルではなく、4分の1インチの穴である」これは、マーケティングの有名な言葉ですが、なかなか奥が深い言葉だと思います。ドリルを買いに来られているのだから、お客様が求めているのはドリルだと思ってしまいますが、本当にお客様が求めているのは「穴」。・・・
ブログ2025.9.4 -
ビジネスで「リーダーシップ」というと、しばしば「権限」や「地位」と結びつけて考えられがちです。しかし、いくら肩書きが立派でも、人の心を動かせなければリーダーシップは発揮されません。逆に、肩書きがなくても、周囲に良い影響を与える人は、立派なリーダーと言えるのかもしれません。リーダーシップとはどんなことなのでしょうか。以前、リーダーシップについて、このような話を聞いたことがあります。ソニーの創業者である井深さんが社長の逸話です。ソニーの厚木工業は、当時最新鋭の設備が・・・
ブログ2025.8.26
























