BLOCKS 新着情報

一覧
  • 通勤中に通るお寺の門に掲示板があり、毎月「いい言葉」が掲載されています。以前、その掲示板に「壁は扉になる」という言葉が張り出されていました。仕事でも経営をする上でも、何かを成そうとするときには、必ず壁が表れます。簡単に乗り越えられる低い壁もあれば、超えられない大きな壁も出てくることがあります。・・・

    ブログ
    2025.10.2
  • お客様が求めるからといって、何でも無料ですることは無駄ではないか。これは誰もが思うことだと思います。提供したサービスに対してお客様が対価を払ってこそビジネスは成立する。これはきっとビジネスの常識です。しかし、この常識にそったやり方で本当に商売が成立しているのかというと、そうではない気がします・・・

    ブログ
    2025.9.22
  • 世の中には、「こうすれば上手くいく」というようなメッセージで「成功事例」や「成功ノウハウ」があふれています。「これをやれば売上が上がる」「これをやればお客様が増える」と言われると、つい気になって見てしまいますが、実際に飛びついてやってみたら、うまくいかなかったという声もよく聴きます。・・・

    ブログ
    2025.9.11
  • 「人々が本当に欲しいのは、4分の1インチのドリルではなく、4分の1インチの穴である」これは、マーケティングの有名な言葉ですが、なかなか奥が深い言葉だと思います。ドリルを買いに来られているのだから、お客様が求めているのはドリルだと思ってしまいますが、本当にお客様が求めているのは「穴」。・・・

    ブログ
    2025.9.4
  • ビジネスで「リーダーシップ」というと、しばしば「権限」や「地位」と結びつけて考えられがちです。しかし、いくら肩書きが立派でも、人の心を動かせなければリーダーシップは発揮されません。逆に、肩書きがなくても、周囲に良い影響を与える人は、立派なリーダーと言えるのかもしれません。リーダーシップとはどんなことなのでしょうか。以前、リーダーシップについて、このような話を聞いたことがあります。ソニーの創業者である井深さんが社長の逸話です。ソニーの厚木工業は、当時最新鋭の設備が・・・

    ブログ
    2025.8.26
  • 昔から、「お客様第一」という言葉がありますが、実際にそれを実現するのは、なかなか難しいことです。お客様第一は“目の前のお客様”の希望や要求を中心に据え、ときに個々の要望をすべて受け止めよう”という意味になると思いますが、実際にこれをやろうと思うと、顧客対応にバラつきが生まれたり、やればやるほど現場に負担がかかってきます。・・・

    ブログ
    2025.8.19
  • 先日、30代前半ですが海外で仕事をしている若い方たちと話をする機会がありました。その人はこれまで一度も日本の企業に就職したことはなく、すべて自分で道を切り開いていく生き方をしておられます。事業に必要な技術や知識はすべて独学で学び、海外に行きたいと思えば語学を学び、決して安定の道を進むのではなく、失敗を・・・

    ブログ
    2025.7.29
  • よく、人のやる気をいかに高めるかという話をする機会がありますが、人のやる気がいちばん高まるのはどんな時でしょうか。人に褒められる。給料が上がる。それは確かに嬉しいし、やる気も出ます。しかし、いちばんやる気が高まるのは、自分の努力が実った時ではないでしょうか。努力を重ね、それが成果となって表れてくる。・・・

    ブログ
    2025.7.23

BLOCKS情報

サービスメニュー

プランニング・サービス

お客様のご要望や課題に沿って、オリジナルの映像コンテンツ制作、人材教育、イベントなどを企画・ご提案するサービスです。
ただ映像を制作するだけではなく、様々なサービスを組み合わせたご提案で貴社の課題を解決します。

詳しくはこちら